VagrantでLAMP環境を作るメモ1(仮想マシンを立ち上げる)


Vagrantとは

仮想マシンを立ち上げるためのツール。仮想マシンの構築ツール。
「Virtual BOX」などの、仮想マシンをいじるためのツールである。

■メリット
1.仮装マシンを使う場合、

  • 仮装ネットワークの設定
  • RAM/ストレージの設定
  • 必要なパッケージのインストール
  • ファイアウォールや、SSHの設定

など、色々設定が必要だが、これらを設定ファイルに基づいて自動実施してくれる。

2.VirtualBoxのコンソールでの操作をコマンドラインでできるようになる。

3.Vagrantfileとコマンドライン操作の組み合わせで、仮想マシンの操作が簡単・便利になっている

4.仮想マシンを頻繁に作ったり壊したりできる

5.多人数のPCに同じ環境を作ることができる

仮想マシンって?

PCの中にもう一つPCを用意するイメージ。
メリットは、

  • PCを壊してもスグに復旧出来る
  • 持っているPCのOSに関係なく別のOSを動かす事が出来る

仮想マシン(Virtual Box)をインストールする

公式から最新版をダウンロードする。

「OS X hosts」をクリックし、dmgファイルをダウンロード→インストールします。

インストールが完了したら、「アプリケーション」に「VirtualBox.app」が追加されているのでクリックすると、Virtual Boxマネージャーが立ち上がります。バージョンを確認する場合は、メニュー→VirtualBox→Virtual Boxについてで確認出来ます。

 

vagrantをインストールする

公式から最新版をダウンロードする。

macOSの64-bitをクリックし、dmgファイルをダウンロード→インストールします。

コマンドラインで以下コマンドを実行し、バージョンが表示されれば、インストール完了です。

Boxを取得する

Boxとは、仮想マシンのテンプレートです。

Boxを取得するには box add というコマンドを使用します。

今回はLinuxのCentOS 7のBoxがアップロードされているbox名を知る必要があります。

今回は、公式のBox Addの章に紹介されているVagrant cloudを参照します。

box名がわかったので、Vagrantを使用するフォルダを用意しておきます

Boxを取得

最初に、プロバイダーを聞かれるのでVartual Boxの番号を選ぶ

Boxが追加されていることを確認

追加したBoxは以下のディレクトリに入っています。

 

初期設定

init コマンドで、前項で追加した centos/7 というboxを指定し、初期設定を行います。

ディレクトリ内に Vagrantfile というファイルが作成されていれば完了です。

ちなみに、1 つのBoxからいくつでも仮想マシンを作っていくことができるので、

必ずしもBoxと仮想マシンが、1 対 1 の関係ではないということに注意。

 

仮想マシンの起動

status  コマンドで仮想マシンの状態を確認できます。

default =仮想マシンの名前、not created=仮想マシンの状態(未作成)

です。

まずは、 up コマンドで、仮想マシンの作成と起動を行います。

起動後再度、仮想マシンの状態を確認します。

running=起動中となっているので、これで仮想マシンの起動に成功しました。

仮想マシンにログインする

sshコマンドで仮想マシンにログインすることができます。

ユーザーはvagrantになっていて、sudo su等も使用可能な状態になっています。

仮想マシンから抜ける時は、exitコマンドで抜けることが出来ます。

仮想マシンを停止する時はhaltコマンドを使用します。

 

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^