開発者が実践している、タスクペディアの使い方を紹介します。(週次レビュー編)
2018-09-24タスクペディアをいつも使ってくださっている皆様、ありがとうございます!
タスクペディア(クラウド版)の開発をしている、さがっとです。
タスクペディアをリリースしてから、3ヶ月程経つので、そろそろタスクペディアの基本である、「頭の中のタスクを全て書き出す」「書き出したタスクを分解する」という操作には慣れて来た頃ではないでしょうか?
(基本操作は、タスクペディアの公式サイトに、わかりやすい(?)説明がありますのでそちらをご覧ください。笑)
今回は、書き出したタスクやサブタスクを確実に実行に移していくため、僕が実践している運用方法について説明したいと思います!
タスク管理ツールの使い分け
ちなみに、僕が普段使っているタスク管理ツールは5つで、以下のような使い分けをしています。
■ 予定を立てる
googleカレンダー + タスクペディア
■ リマインダー&タスク実行記録
たすくま
■ 日記&メモ&レビュー
PostEver2 + EverNote
今回は、タスクペディアの使い方説明なので、この「予定を立てる」部分についてご紹介します。
タスクペディアを使って一週間の予定を立てる
僕の場合、
毎週日曜日に一週間分の予定を立てていて、コレを「週次レビュー」と呼んでいます。
週次レビューは、タスクペディアのメンテナンスにもなるので、「いつまで立っても着手できないタスク」の断捨離も、ついでにやっちゃいます。
まず、タスクペディアには週次レビューの全工程を、サブタスクとして登録しておきます。
こうすることで、「週次レビューって何をするんだっけ?」と迷う事がなくなります。
リストは以下の通りとなっていて、個人的には以下の流れでやると一週間、心穏やかに過ごすための準備が整うんじゃないかなーと思っています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 |
--1.一週間の流れを決める
月〜金の通勤方法を決める
いつジム行くか決める
買い物する日を決める
夕食場所を決める
家事をする時間を決める
---2.やりたい事・やるべき事を決める
★いつNuxt.js勉強するか決める
★いつタスクペディア開発やるか決める
★週次レビューする時間を決める
●いつブログ書くか決める
▲いつ書類整理するか決める
▲active予定をカレンダーに入れる
---3.余裕があったらやる事を決める
未実行の週次タスクをいつやるか決める
未実行の月次ルーチンをいつやるか決める
active以外の確認→必要ならactiveへ
---4.レビュー
Evernoteを開いて週次レポートを書く
---5.後処理
LINEノートを書く
次週次レビューやる日を「完了」に記載する
完了 |
1.一週間の流れを決める
まずは、通勤方法や、家事など、ルーチン系の作業の予定を、googleカレンダーを使って入れておきます。
普段は、6:30起きで、8時ぐらいまで、弁当作りや、身支度、ゴミ捨て、軽い体操などをしています。
なので、8時から仕事が始まる時間までの間は「やりたい事・やるべき事」に時間を割くことができます。また、自転車通勤以外の日は、極力空いているルートで通勤するのですが、その場合は30分は確実に座れるのでその時間も作業時間として確保できます。
なので、今週は、
- 月曜:電車30分
- 火曜:8:00~9:30+電車30分
- 木曜:8:00~9:00
- 金曜:9:00~11:00
の合計、5時間程は作業時間を確保できるということが分かりました。
なお、仕事にかかる時間は、仕事系のカテゴリーでフィルタリングした状態で「ブックマーク(お気に入り)」に登録しておき、すぐに見積もれるようにしておきます。
フィルタリングした状態でお気に入り登録できるのは結構、便利な機能だと思うので活用していただきたいっ!↓
※注意
週次レビュー中に、仕事のタスクの細分化をすると、時間がかかってしまうので、週次レビュー中にやるのはおすすめしません・・・。
仕事の予定は勤務時間中に立てるようにしましょうー。
でも、案件が燃えている時はしょうがないので、土曜日とか、週次レビューの前にやっておきます。
ちなみに、買物リストも、タスクペディアにメモしてあるので、買う日にちが決まったら、念の為、日付の登録をしておきます。
2.やりたい事・やるべき事を決める
次に、やりたい事、やるべき事(先延ばししているタスクとか)をいつやるか決めます。
やる時間に合わせて、1で決めた予定を微調整します。
やりたい事・やるべき事は、タスクペディアで「active」というカテゴリーを作り、管理しています。
日にちが経って、「ああ・・。このタスクはもういいや」となったタスクは削除し、「2ヶ月後また考えよう」みたいなタスクはactiveから、元のカテゴリーに戻します。
※activeのタスクの分解作業も、時間がかかってしまうため、週次レビューでは行いません。個人的に週次レビューは長くても、30分程で終わらせないと、グダグダになる感覚があります。
どうしても気になる場合は、「タスクを分解する」というサブタスクを作って、分解する日を決めておきます。
コレで、来週の予定が大体決まりました。
3.余裕があったらやる事を決める
3−1.まず、先週やり残してしまった週次ルーチンや、月次ルーチンの再確認をします。
なんと、今月の予算をまだ立てていなかったので、金曜日の夕方にできたらやるか・・。ぐらいのテンションで、googleカレンダーにメモしておきます。
3−2.次に、activeカテゴリーではないタスクをざっと眺めて、activeにすべきタスクは移動したり、要らないタスクは削除したり、文言を変更したりします。
activeではないカテゴリー↓
activeでないカテゴリーのタスクは、ほとんどアイディアみたいなもので、「いつかできたらいいなぁ〜」とか、「いつかやりたいタイミングが来そうだからメモしておこう」といったものが多いです。
4.レビュー&5.後処理
さて、来週の予定も決まったところで、先週の振り返りを行います。
「Evernoteを開いて週次レポートを書く」というタスクなのですが、こちらは、タスクペディアを全く使わないので今回は割愛します。
作業時間はだいたい5分ぐらいで済ませる感じです。
後処理の「LINEノート書く 」は、家族宛に今週の予定をLINEのノート機能で送るタスクです。(夕飯いるとか、外出予定と外出の目的とか)
こういった後処理を怠ると、折角タスク管理を頑張っていても、家族からの心証が悪くなってしまうので、注意しましょうね。笑
重要なのは、他人の予定に組み込まれる前に、自分の予定を決めておくこと。です。
もちろん、他人からの予定の打診が合った場合は、その都度真摯に対応します。
最後に、「週次レビュー」タスクの締め切りを来週の日曜日に変更して締めます。
こんな感じで、僕は、タスクペディアを使っています。
タスクペディアの、「頭のタスクをすべて書き出す」「書き出したタスクを分解する」という基本操作を覚えた後、良かったら試してみてくださいね。
——————-
この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^